アフィリエイトはじめました

暇つぶしと文章力強化と副業収入への淡い期待をこめて雑記ブログをはじめてみます

0と5のつく日にお買い物(ホームシアター購入)

お久しぶりです

ブログ初めてからなかなか記事が作れていません

欲しいものがある時にリンクを貼るのだけになってしまっています

ブログを継続するのには結構な根気が必要ですね

私には無理だと感じたのでほそぼそと気が向いた時に更新していきます

 

今回はホームシアターを購入します

Netflixでドラマや映画を見ることが多いので音質向上に期待します

 

最近知った事ですが楽天は0と5の付く日で買い物をするとポイントアップがあります

買い物の前にキャンペーンにエントリーする事が必要ですが急ぎでない買い物は0と5のつく日にしましょう

キャンペーンエントリーで通常より+2倍(2%)ポイントがつきます

 

家電製品のアフィリエイト報酬は2%のため0と5の付く日に広告を貼って自分で踏んで買えば合計+4%がポイント還元されます

 

皆さ0と5のつく日にお買い物をするようにしましょう

 

今回私はリンクだけ貼っておいて4日後の25日に購入します


 

 

ガスコンロを買いました

最近引越をして家具等が必要になったためいろいろと生活に必要な家財をそろえています。

その中でまず購入したのがガスコンロです。

そしてその後悔の記録です。

 

コンロも調べると値段がピンからキリまで幅広くいろいろと悩みましたが、必須家財のためにとりあえずネットで調べて購入をすることにしました。

 

コンロ選びで大切なことは

①ガスの種類を確認すること

②台所の設置スペースの大きさを確認すること

です。

 

この2点を確認して買わないとせっかく買ったコンロが使えないといった最悪の状態が発生します。

 

 コンロもキッチンも規格ものだから大丈夫だろうと考えていましたが、実際自分の家のキッチンをメジャーで測ってみると遮熱板がついているせいで幅が58cmまでのものしか置けないことがわかりました。

 

コンロのサイズは59cm以上が多いため省スペース用のコンロを買う必要があることがわかりました。

 

そこでググっておすすめのコンロを買うことにしました。

自炊をするために一刻も早くコンロを必要としていたため、十分に情報収集ができていないことが後々露見していくことになります。

 

サイズもガスの種類も今の家にあっていてネット上のおすすめされているコンロを買い、無事に商品が到着し設置まで完了をして他の家財道具を買いにホームセンターやリサイクルショップを回っている中であることに気づきました。

 

それは・・・

 

もっと安いコンロがあったのではないかということです。

 

ホームセンターで売っているコンロを見ても1万円台のものが多くあり、機能を比較しても正直何が違っているのかよくわかりません。

 

ガラストップとか両面加熱グリルとかわかりやすい違いがあるものは値段の理由がわかるのですが、このコンロに対しては

・ホーロートップ

・水なし片面焼きグリル

・Siセンサー

程度の機能であり他の1万円台のコンロでも同様の機能は持っています。

 

なにが違っていてどこがよいのか調べてもよくわからないので安いコンロでもよかったのではないかと日々思っています。

 

また、家から車で10分ぐらいのところにリサイクルセンターがあったため、フラット立ち寄った際に同じ見た目のコンロがほぼ半額の値段で売っていました。(型式まで同じかは確認していません)

 

中古品でも天板の塗装が剥げているなどの状態の悪いものは売られておらず、ぱっと見は新しく買ったものとそん色ないコンロがいろいろと売られていました。

 

私がコンロに求める機能は

・きちんと火が出て料理ができる

・ある程度掃除が簡単にできる

ていどのものであるため結論で言えばリサイクルセンターで売っていたものでも何も問題なかったと思います。

 

今後コンロを購入される方は特にこだわりがなければ一度近くのリサイクルセンターに行ってみてみるのがよいのではないかと思います。

思ったより良い品が割と低価格で手に入れることができるかもしれません。

 


 

ハンドブレンダーを買ってみました&楽天のショップ選びでポイントが変わる

前から欲しいと思っていたので増税前に購入します。

 

ブラウンのハンドブレンダーは評判が良いですね。

種類についてはいろいろあってよくわからないので違いを紹介されているサイトで調べてください。

とりあえず5・7・9の違いはパワーの違いとのことで7シリーズが一押しの模様

&スパイスグラインダーも欲しかったのでMQ738を購入します。

 

価格が安かったこととアフィリエイトポイントをもらうためにリンクを張ってそこから購入します。

ここまでは前までと同じです。

 

今回気づいたことは2点あります。

1つ目は消費税増税前の買い物について。

9月に購入しても10月以降の発送では消費税は10%になるとのことで、

探した最安値のモノ(1個目のリンク、ヤマダ電機)は出荷までに14日以上かかるとのことで見送りました。

次に安いもの(2個目のリンク、エディオン)は出荷までに1週間前後とのことでこちらなら増税前に間に合うようなのでこちらで購入します。

 

本体価格は10円エディオンの方が高いですが増税2%分を考えると2個目のエディオンの方がお得です。

 

その中で2つ目の発見がありました。

それは楽天ポイントの付与率が違うということ。

どちらも同じ楽天経由で家電量販店からの購入となりますが、

ヤマダ電機経由では5%、エディオン経由では10%ポイントがつきました。

(現在はお買い物マラソンのポイントキャンペーンを実施しているからその影響かもしれません)

この5%のポイント差は非常に大きいですね。

f:id:blogxoxo:20190923000343p:plain

ヤマダ電機

f:id:blogxoxo:20190923000413p:plain

エディオン

 

増税に関係なく当初の価格差10円を挽回し506円ポイントでお得になります。

 

増税を機に偶然発見しましたが、

現在楽天では家電量販店との連携で購入できるものが多く、

店舗によりポイントが異なることが分かったので(キャンペーン効果かもしれませんが)

今後楽天経由で購入する際は表面上の価格に惑わされず、

価格.com等で他の店舗の価格も調べポイントを含めてどれが一番お得であるかということを判断してから購入することをお勧めします。

 

ハンドブレンダーの使用感についてはまた後日追記します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラウン MQ738 ハンドブレンダー 「マルチクイック7」
価格:8684円(税込、送料別) (2019/9/22時点)

楽天で購入

 


 

ミンサー買ってみました

ミンサーを買ってみました。

 


 

先ほど記事の編集中にPCかおかしくなり2度目の編集中です。

こまめな途中保存が大事ですね。

 

ミンサーとはひき肉をつくる器械です。

 

穴の開いた金属板にスクリューで材料を押し込み、

カッターで切ってミンチを作ることができます。

金属板の穴の大きさでミンチの粗さも変更することができます。

 

用途としては

・こま切れ肉からひき肉を作る

・魚の切り身からつみれをつくる

・味噌づくりの時に大豆をつぶす

などがあります。

 

今回なぜミンサーを買おうかと思ったかというと、

ふるさと納税で届く牛肉を大量に料理したいと思ったからです。

 

以前ふるさと納税で黒毛和牛の切り落としの定期便を申し込んだので

毎月約2kgの冷凍牛肉が届きます。

 

最初は喜んで料理をしていたのですがだんだんレシピのレパートリーがなくなってきます。

今の生活習慣だと夕飯以外に料理をほとんどしないので、

毎食100gの牛肉を消費すると仮定しても20食は牛肉料理になり、

レシピがなくなってくるのとだんだんと飽きてきます。

 

しかし牛肉以外の料理を作っていると毎月届く牛肉に冷凍庫が圧迫され、

すぐに冷凍庫がパンパンになってしまいます。

 

そこで、まとめて牛肉を消費しようとみんな大好きハンバーグを作ることにしました。

ネットでこま切れ肉から作るハンバーグを探して試したところ、

牛肉の繊維が切れていなく非常にいまいちでした。

(批判しているのでレシピを載せるのは避けます)

 

こま切れをそのまま使うのはあきらめひき肉を作ることを考え、

ミンチマシーンを調べたところミンサーがヒットしました。

しかも意外に安い(今回購入は2250円)

 

 購入を決定しついでに楽天アフィリエイトでの収入がGETできるかもチャレンジしてみました。

 

手順は

楽天でほしい商品を探す

楽天アフィリエイトにログインし、先ほど探した商品のURLを「URLを入力してリンクを作成」に入れ作成ボタンを押す

 

f:id:blogxoxo:20190713122050p:plain

楽天アフィリエイト画面

③ソースをコピーしてブログを作成しHTML編集で張り付けブログ内にリンクを埋め込む

④自分のブログを開きリンクを踏んで商品を注文する

で完了です。

 

自分で紹介して自分で購入して報酬が得られるか不安でしたが、

後日確認したところ無事報酬をGETできていました。

f:id:blogxoxo:20190713130707p:plain

楽天アフィリエイト報酬画面

 こんなマッチポンプでも報酬ゲットがかのうなんですね。

みなさんもぜひ試してみてください。

 

ミンサーのレポートはまた後日します。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村

普段の旅行や買い物で広告収入をGETする!!

A8.netのセルフバックによる報酬を見ていて思いました。

これって普段の旅行やamazonでの買い物でもできるのでは??

 

20/3/30追記

下記方法で

 

方法は簡単

①自分が旅行したいところ、買いたいもののバナーを自分のブログに乗せる

②自分のブログのバナーを踏んでから旅行や買い物を行う

この2STEPで自分の旅行や買い物で他人に頼らず収入をGETできると予想。

 

そうと決まればまずやってみる。

まずはamazonアソシエイト楽天アソシエイトに登録を実施。

バナーの貼り方を練習します。

 

楽天トラベルにのバナーのhtmlをコピーしてhtml編集のタブでそのまま張り付け

 無事にバナーを張ることができました。

 

次回旅行時にこのバナーを踏んでから旅行をすることで報酬が得られるか試してみます。

 

19/07/13追記

楽天アフィリエイトの登録は簡単に完了しました。

そして楽天アフィリエイトで自分で張り付けた広告で報酬を得ることができるかためした結果、

問題なく報酬を得ることができました。


20/3/30追記

上記方法では報酬が得られない事が判明しました

時間の無駄になるのでやめましょう

 

やり方は非常に簡単でブログ開設後すぐに実施できるので楽天で買い物を多くする人はぜひ実施してみてください。

詳細はこちらの過去記事を参照ください。

blogxoxo.hatenablog.com

 

しかし、amazonアフィリエイトは審査落ちをしてしまいました。

理由は記事数が少なくないようが充実していないからとのこと。

 

始めてすぐに申し込むのは無謀であったようです。

Amazonアフィリエイトの審査に合格するためには最低10記事ほどは必要

とのこと。

また、Amazonでの購入履歴とAmazonプライムへの入会が必要が必要条件のようです。

(こちらについては問題ない状態だったので記事の少なさが原因と思います)

 

Amazonでの買い物もしたいので今後記事を充実させ、

最低10記事を記入してから申し込みをしたいと思います。

 

今回審査に落ちて判明したことは、

Amazonアソシエイトは一度審査に落ちるとそのアカウントからは再度審査申し込みができないため、

別アカウントを作成する必要があります。

おそらくきちんと調べておけばどこかのサイトで紹介されている内容でしょうが、

下調べを全くしないで申し込みをしたのでわかりませんでした。

皆さんも申し込みをするときはしっかりと下調べをしてから行動しましょう。

 

 

今後はGoogleアドセンスの申し込みもしていきたいので、

・記事の文字数を1000文字以上確保すること
・商品を紹介するような内容の記事を書くこと

を意識してブログを書いていきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

アフィリエイトで簡単に1万円稼ぐ方法

アフィリエイトでサイトに集客して収入を集めることは難しいです。

しかし、自分で登録することで収入を得るセルフバックと方式があります。

 

自分で登録すればよいので始めたばかりの読者0ブログであっても簡単に臨時収入を得ることができます。

 

しかも期間限定キャンペーンをよくやっており、2019年6月30日現在だとクレジットカードの申し込みキャンペーンが行われており、3個のクレジットカードを新規申込するだけで約5万円の収入を得ることができます。

 

カードは初年度無料等が多いので来てからの無料期間中に解約すれば登録する労力だけで収入を得ることができます。

かなり魅力的ですね。

 

f:id:blogxoxo:20190630101220p:plain

現在のキャンペーン

 

登録のSTEPとしては

A8.netに登録する

A8.net内のセルフバックで登録やカード発行を行う

で報酬が得られるためかなり簡単に報酬による収入をGETすることができます。

 

継続的な収入とはなりませんが、臨時ボーナス程度はGETできるので実践してみるとよいと思います。

 

さくらんぼの保管方法

先日さくらんぼを一箱(たぶん1kgくらい)いただきました。

 

品種はよくわかりません。

 

その日のうちに少し食べて残りは常温で保管しておいたところ、

さくらんぼにカビが発生...

いただいてから4日ほどしかたっていないのに...

 

そこで保管方法をググってみると3日以上の保管には向かないとのこと。

けっこう痛みやすいんですね。

 

よく見るとカビが生えているのは一部であったため、少し時間をかけて問題なさそうなものをよりわけた7割ぐらいを救出しました。

しかし、一人暮らしのため残りのサクランボをすべて本日中に食べきるには量がとても多い。

 

そこでよく調べていくと冷凍保存も可能とのこと。

本日食べる分を残して残りは冷凍することにしました。

 

冷凍サクランボの味はまた今度確認して報告します。

食品の保管方法と期限はこれから暑くなる夏の時期は特に気をつけないといけないですね。

 

↓こちらが参考にさせていただいたサクランボのサイトです。

さくらんぼ「佐藤錦」の保存方法とは | 味の農園

 

 

 

 

 

 

ブログ始めました

はじめまして。

 

HNは現在考え中です。

 

アフィリエイトでの副収入が手に入ればいいなと思いダメもとで始めてみました。

仕事の都合上、土日だけの更新になると思いますが、何事もとりあえずやってみる主義のためまずブログ開設をしてみました。

 

趣味は

・旅行

・スキューバダイビング

・ゴルフ

・スキー/スノボ

・料理

・ドラマ鑑賞

などです。

 

特に内容は固定せず気ままに書いていきたいと思います。

 

「継続は力なり」というので頑張って続けていきたいと思います。